>> トップページヘ
![]() |
||
IC-7800〜次世代通信機IC-7851へ | ||
T IC-7800視聴会の報告 | ||
平成16年6/19 ホットボイス当店で 最高級機IC-7800の視聴会を行いました 当日は熱心な方々が朝早くから来店いただき ありがとうございました |
||
ひと言で云って受信音が 非常にきれいな無線機と おっしゃる方が多かったですね IC-7800 バージョンアップ情報 icom |
||
CQ ham radio 2012年8月号より | ||
![]() |
||
姫路クラブ(会長JA3LIL)会報 2014年5-6月号より 今年度も諸活動を予定していますが、活動目的の一つでもあります社会貢献に関して、世界遺産で ある国宝姫路城の改修工事の完成(平成27年3月27日)に合わせ特別局8N3HCの計画を・・・・ |
||
![]() |
||
2015年3月1日、早朝からの雨も吹き飛ぶクラブ員のパワーで 予定どうり無事開局、初日にも関わらず500局以上のコール ほんとにありがとうございました。 イーグレひめじ 5F屋上にて *次回イーグレひめじでの運用は3月27日* |
||
|
||
U IC-7800の魅力-それは進化すること | ||
* アイコム鰍ェ40年にわたる技術を結集して 作り上げた夢のHF/50MHzトランシーバ IC-7800が2003年末に発売された、 そのファーストインプレッションをHFの設計経験者 が CQ ham radio 2004年6月特集で 語られています。 |
* IC-7800の発売時に作られた誕生秘話が 2003年9月から2004年2月まで全6部作として 発行されました。タイトルはIC-7800のすべて ご希望の方は、お申し出ください。 * 技術の練磨がなしえた1つの到達点は伝統 芸能に通じるところがあります、 2006年2月発売 The Art of Radio |
|
![]() SM-50 インピーダンス 55Ω±30% 感度 -30dB±4dB ケーブル長 100cm 2009年3月 |
* TI社の最速浮動小数点DSP TMS320C6713 を3素子、6711を1素子、新技術のミキサ 回路の開発によりデジタルとアナログを 高次元で融合させたIC-7800はシリアルNo付 のテストレポートに高級測定器ともいえる 信頼の高さがうかがえます。 * 出揃ったハイエンドモデルIC-7600/7700/7800に合 わせてSM-50が発売されました。フラットなF特性 をもつプリアンプ内蔵の単一指向性ダイナミックマイク 高音質な無線機にマッチした性能とデザインは オペレーターに安心感を与えるものと思います。 |
|
* 2014年IC-7800はソフトウエアのバージョン アップにより大きく生まれ変わります。 50周年プロジェクト、ご期待ください。 |
* オーディオスコープ/ウオーターホール表示 * マウスによるスコープコントロール * 長時間のQSO録音機能 他 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() ダブルスーパー/アップコンバージョンの構成 は崩さず、最新の半導体技術で生れ変わった。 ボディカラーはピアノブラックにゴールドコート のボタン、ゴールドエンブレムには井上会長 のサイン入りとなります。(世界150台限定) まさに高品位通信機 定価¥1.300.000(税別) |
||
![]() |
以下はメーカリンクのコーナーです
情報誌 | |||
CQ 出版 | 且O才ブックス | 誠文堂新光社 | 電波社 |
CQham radio 毎月19日発売 |
ラジオライフ 毎月25日発売 |
無線と実験/子供の科学 が有名です |
HAM Warld 2019 創刊 |
無線従事者免許のアドバイザー | |||
QCQ企画 |
養成課程講習会ご案内 神戸市中央区 講習日8/14・15 受付8/3迄 28名 |
通信機メーカ | ||
アイコム | JVCケンウッド | アルインコ |
1954年京都に井上電機製作所を 創業1978年アイコムに社名変更 |
1946年春日無線電気設立 1960年トリオに変更1963年 アメリカにケンウッド設立 |
1938年初代社長大阪 で工作機械製造始める 1977年無線通信部門始める |
潟Gーオーアール | 八重洲無線 | |
受信にこだわるマニアライクな 性能とデザインが人気の秘密です |
1953年スタンダード無線工業設立一方 1956年八重洲無線の前身ゼネラルテレビサービス設立 |
アンテナメーカ | ||
ナガラ電子工業 | クリエート・デザイン | (有)ラディックス |
性能と耐久性がピカイチな 関西の八木アンテナメーカ |
自立三角タワーからビッグアンテナまで 取り扱う関東の老舗 |
移動運用に便利な 八木アンテナ取り扱い |
サガ電子工業 | 第一電波工業 | 潟iテック |
アローラインとマリンアンテナ が定評です |
モービルアンテナのスーパーゲイナー シリーズは超ロングセラーです |
今ハンディダイポール アンテナが話題です |
コメット | アンテナテクノロジー | DXアンテナ マスプロ電工 |
無調整HF/50Mノンラジアル モービルANTはあまりに有名 |
フルサイズダイポール・ ディスコーン T2FDブロードバンドアンテナ |
アンテナ設置工事に便利 な資材があります |
周辺機器 | ||
潟Aドニス電機 | 潟ピテル | 大進無線 |
モービルマイク・スタンドマイク で有名 |
レーダー探知機で有名 ハンデー受信機が復活 |
卓上型プリアンプ HFバンドから1.2G迄 |
ワカマツ製作所 | (有)GHDキー社 | |
クランクアップCQタワーで有名 各種工事もされていますよ |
日本唯一の 電鍵製作会社 |
|
三協特殊無線 | グラスファイバー工研 | 潟mボル電機製作所 |
オートバイ用ヘルメット マイクで有名です |
(非磁性)グラスワイヤーロープで 有名なアンテナ架設部材取り扱い |
車載用小型船舶用 拡声装置/メガホン |
川越無線 | 潟Aサップシステム | RF インクワイアリー |
NFが非常に良いプリアンプ が話題です |
データ送受信ユニット 無線周辺機器 |
最強のコモンモード フィルターが有名です |
輸入商社 | ||
エレクトロデザイン | 日本通信エレクトロニック | |
Elecraft/Force12/High Sierra Super Antennas/Heilsound vibroplex/Palm Radio取り扱い |
MFJ/Hy-Gain./SGC /F9FT RFシステム/直下プリアンプ 取り扱い |